白高ブログ

白高生の生活を紹介

高校生プロジェクト「君の想いは自粛するな」

本校3年次生徒3名が参加している高校生プロジェクト「君の想いは自粛するな」が,フジテレビ「とくダネ!」で取り上げられました。

「君の想いは自粛するな」という呼びかけで行われているこの活動は,自宅で過ごす時間が多くなる中でも前向きな気持ちは忘れたくないと,全国の高校生で作るグループが先月下旬から始めました。グループでは,新型コロナウィルスが終息したらやりたいことや将来の夢をことばや絵で表現してもらい,それを撮影した写真をSNSなどに投稿するよう呼びかけています。コロナを超えるため語呂合わせで「567」を上回る568枚以上を集めたうえで,デジタル技術を使って自分たちの思いを集約したモザイクアートを作ることにしています。写真は国内だけではなく,アメリカやイタリアなど海外からも集まっているということです。

この活動を行う高校生のグループの輪は,インターネットを通じて全国に広がっています。グループでは,Web会議システム「ZOOM」を使ったミーティングを定期的に開いていて,本校生徒も参加しています。目標の568枚以上の写真が集まったときに作るモザイクアートのデザインについては,今後,SNSなどを通じて募集するようです。まだ写真の募集もしているようなので,「君の想い」を伝えてみてはどうでしょうか。

マスクをいただきました

白石市では,姉妹都市の海老名市に本社のある株式会社オウルテックより,マスク10万枚を寄贈されました。そして,白石市よりマスクの一部を,学校生活で役立てて頂くようにと配布いただきました。寄贈に関する内容は,白石市のホームページ(以下URL)をご参照下さい。

https://www.city.shiroishi.miyagi.jp/soshiki/2/17118.html

 

本校生徒を代表し,生徒会長の熊谷くんがマスクを受け取りました。感謝の気持ちとともに,今後の感染症対策を徹底していきます。本当にありがとうございました。

1年次登校日

1年生は入学式後,初めての登校です。 慣れない通学路や教室の場所,まだ自己紹介もないクラスの雰囲気に,少々緊張が感じられました。

 はじめに校長先生による校内放送があり,これまでの生活の振り返りや,6月1日よりの通常登校,コロナウィルスに対する対応,今後の生活についてお話されました。

その後,担任の先生方による諸注意などが伝えられ,課題の提出と配付,スタサポが行われました。

美術部の皆さんによるコロナ感染予防のポスターが貼られ,三密に配慮した分散登校,分散教室,机の配置,マスク着用,常時換気,課題提出の仕方等々,最大限に配慮しての登校でした。

コロナ禍によりスタートこそ遅れてしまいましたが,白高生として新たな生活を,皆さんとともに作っていきましょう。1年次は,次の登校が28日(木)となります。また元気に登校してきて下さい。

2年次登校日

2年生の登校日,久々に会う級友たちに,マスク越しでも笑顔がたくさん見られました。

はじめに校長先生による校内放送があり,これまでの生活の振り返りや,6月1日よりの通常登校,コロナウィルスに対する対応,今後の生活についてお話されました。そして,大変残念な連絡ですが,合唱祭の中止も告げられました。

その後,担任の先生方による諸注意などが伝えられ,課題の提出と配付,スタサポが行われました。

美術部の皆さんによるコロナ感染予防のポスターが貼られ,三密に配慮した分散登校,分散教室,机の配置,マスク着用,常時換気,課題提出の仕方等々,最大限に配慮しての登校でした。

生徒の皆さん一人ひとりが当事者であるという自覚を持ちながら,学校や家庭における感染予防対策の徹底を行っていきましょう。

 2年次は次の登校が27日(水)となります。また,元気に会いましょう。

3年次登校日

3年生の登校日,生憎の大雨予報で電車の遅れもありましたが,ほぼ全員の生徒が登校しました。「ひさしぶり!」1ヶ月ぶりに見る生徒の顔に,思わず挨拶も大きくなりがちです。生徒の皆さんも,久しぶりに会う級友や先生方の姿に,マスク越しでも笑顔が見られました。

はじめに校長先生からのお話が放送によって行われ,これまでの生活の振り返りや,6月1日よりの通常登校,コロナウィルスに対する対応,今後の生活についてのお話がありました。その後,担任の先生方による諸注意などが伝えられ,課題の提出と配付,スタサポが行われました。

三密に配慮した分散登校,分散教室,机の配置,マスク着用,常時換気,課題提出の仕方等々,最大限に配慮しての登校でしたが,生徒の皆さん一人ひとりが当事者であるという自覚を持ちながら,これからも学校や家庭における感染予防対策の徹底を行っていきましょう。

 3年次は次の登校が26日(火)となります。また,元気に会いましょう。

登校準備

 

19日(火)は3年生の登校日です。

 白石高校では,臨時休業期間中に週1回程度の登校日を設けました。20日(水)が2年生,21日(木)が1年生です。登校時刻は通学の混雑を避けるよう通常より遅らせ,さらに1学年を2つに分けて分散登校し,そして40人の教室配置を20人の形態に変えて万全の準備をしています。皆さんは朝の検温,そして登校途中の3密を避けて無駄な会話をしないなど,様々な感染症予防を心がけて登校して下さい。
 今日は登校に備え,清掃とともに生徒が手を触れる場所を全て消毒する作業を行いました。なお,皆さんが学習に多くの時間を割けるよう,明日の下校後も先生方が清掃と消毒作業を行います。
 課題が終わらない方もいるかも知れませんが,まずは先生方の顔を見に来ましょう。スタサポ用の鉛筆,さらにたくさんの配布物も待っていますので,鞄も忘れずに。

約1ヶ月ぶりの皆さんの登校を,本当に楽しみに待っています。

臨時休業中の課題発送と課題等の連絡サイトについて

 

2度目となる,臨時休業中の課題が発送されました。

課題のほかに,来週から始まる分散登校に関する連絡なども同封されています。生徒の皆さんの手元に到着後は,すぐに内容を確認下さい。

また,課題等の連絡サイトについて一斉メールで発信されています。これまでの課題等の連絡が即座に一覧で確認できますので,こちらも活用して下さい。

皆さんが登校できること,楽しみに待っています。

NHKの取材がありました

22日(水),NHKによる本校への取材がありました。

 臨時休校の状況下,本校の武蔵先生が行っている朝のオンラインSHRや,数学の動画配信授業の様子を中心に,看護科の先生方のオンライン授業の準備などの様子が取材されました。

 佐藤浩校長からは,「白高の先生方は,生徒のために何かしてあげたいという気持ちが強い。それが様々な形となって現れている。」とお話いただきました。

 また,Classiで配信されたインターネット接続環境アンケートについても取材され,オンライン授業の開始にあたり,生徒の皆さんの状況や不安に思っていることなどが紹介されました。

本日の取材は23日(木)18時10分からのNHKてれまさむねで放送予定です。

今日も先生方は様々な工夫を行っています。看護科専攻科では,就職を控えた生徒の面談をオンラインで行っています。そのほか,Classi学習時間調査にコメントを入力する先生,英語の授業をどのように演示するか相談する先生,オンラインで数学の質問に答える先生,オンラインでファイルをやりとりする方法を模索する先生などおりました。ぜひ生徒の皆さんも,今ある環境のなかで最大限反応して下さいね。

生物室での給餌

臨時休校で生徒が登校できなくても,生物室の生物たちにはお世話が必要です。200匹近いウーパールーパーの赤ちゃん(白高祭で販売予定)や,オオクワガタなどの昆虫から亀,魚,ハムスター,梅花藻や植物たちまでがエサや掃除,水を待っています。

 毎日9時半頃からがお世話の時間です。科学研究部生物班のN村先生だけでは3時間以上かかりますが,今日は赤ちゃんウーパールーパーのエサを準備するT沼先生,赤ちゃんを一匹ずつ個別の部屋に戻すY田先生,大人ウーパールーパーのエサやりをするY家先生と水替えをするI田先生に,亀にお箸でエサを与えるK藤先生,ハムスターのプロ,エサや水やり,掃除をするK田先生。他にも多くの先生方がお手伝いに来てくれました。明日は誰が来てくれるでしょうか。

毎日世話をしている科学研究部生物班の皆さんって,すごいですね。