白高ブログ

白高生の生活を紹介

旧白石女子高等学校同窓会船岡支部より30万円の寄附をいただきました。

旧白石女子高等学校同窓会船岡支部より,30万円の寄附をいただきました。

コロナ禍のなかでも,患者の命のために業務にあたる看護師を目指し,日々努力を続けている看護科生徒への教材費に充てて欲しいというご意見でした。お三方の思いを看護科生徒へ伝えるとともに,大切に活用させていただきます。本当にありがとうございました。

課題研究 東北財務局による講義

7月13日(月)7校時,課題研究の時間に,東北財務局の高橋先生,熊谷先生による講義が行われました。

高橋先生の講義は,地方創生群5ゼミの160名がアリーナで聴講しました。白石市の財政に関わるお話を伺い,市長になったつもりで市の財政について提案するという内容です。人口が減り高齢者が増加して税収が減るなか,どのような施策で市を活性化するのかを考えます。

熊谷先生の講義は,経済ゼミの26名が参加しました。家庭規模で金融を考え,多重債務やお金との関わり方について学びます。

今回の講義は,先日締結された四者協定により実現されました。当日は東北財務局総務部総務課長であり,地方創生コンシェルジュの大山佳孝様をはじめ,財務局の方々が11名も来校いただき,講義の様子をご覧いただきました。

次回20日(月)にも高橋先生や熊谷先生に来校いただき,今日の学びを踏まえて深めていく予定です。

題字と表紙写真

令和2年度,宮城県学校保健会養護教諭部会の会報に,題字「会報」は書道部3年のS.Iさん,表紙写真は「春へ歩む蔵王連峰」と称して写真部3年のY.Iくんの作品が採用されました。素朴で優しく,癒やされる文字と写真の提供で癒されますね。

放課後応援練習始まる

7月14日(火)放課後,駐輪場にて1年生の応援練習が始まりました。

 コロナ禍により定期戦が無く,1年生は応援歌や手拍子を学んでいません。来年,白高生が一丸となって応援できるよう,特別に練習が企画されました。今日の練習は1年1組と2組の2クラスだけで,練習日も各クラス2日しかありません。

 応援団長が50回を超える伝統の定期戦への思いを伝え,少ない時間に一生懸命に取り組むよう檄を飛ばしていました。感染の恐れがあるため,マスクを着用し,大声を上げない手拍子のみの練習です。生徒会執行部が分からない1年生をサポートしながら,久しぶりに太鼓が鳴り響く時間となりました。

来年,角田高校に負けない素晴らしい応援となるよう,限られた練習を頑張りましょう。必勝白高!!

1年次PTA、支部PTA

 

 

 

7月11日(土)に,1年次PTAが開かれました。

 コロナウィルス感染防止のため、今年度は各年次ごとに開催します。大講義室に1年次保護者が集まり、学年委員・教職員紹介、進路について、定期考査について、総合的な探究の時間について、学校行事、応援練習についてなどの説明がありました。その後、各クラスに分かれて学級懇談を行いました。今年度は入学式に保護者が同席できなかったため、担任と顔を合わせるのが初となりました。

続いて、各地区の支部に分かれ、支部PTAを行いました。各地区における諸問題、学校への要望、今後の支部PTAのあり方等、様々な意見がありました。

7/18(土) は2年次PTAの開催になりますので、どうぞよろしくお願いします。

2年次第2回SC1集会

7月10日(金)放課後,第2回の2年次SC1集会が行われました。SC1とは東北大等難関大学を目指す仲間「チームSC1( Shiroishi Challenge Oneself)」の略称です。

年次副主任からの激励のあと,担当から前回から1ヶ月間の生活と模試結果の振り返り,模試の活用法についての指導がありました。高い進路目標を叶えるには,自己分析し,計画的に自己強化を図り,戦略が必要になります。次の集会まで,また新たな気持ちで取り組んで欲しいと思います。

看護科3年臨地実習

 7月7日より看護科3年生の看護臨地実習が始まりました。今回のクールは新型コロナウイルスの影響で病院実習ではなく、学内での実習となります。

 実習に向けて、4月から課題に取り組み、6月下旬から朝のホームルーム前・昼休み・放課後の実技練習も行ってきました。3年生の臨地実習では、本来は患者様を受け持たせていただき個別性のある看護展開を学んでいきますが、今回は病院とは違った環境での実習展開となります。実習は授業(座学)では学べないことがたくさんあります。去年の自分より一回り二回り成長できる実習となるようクラスみんなで頑張っていきましょう。

 

1・2年次科目選択説明会

 7月8日(水)5~7校時に、前半は1年次、後半は2年次の普通科生徒を対象に科目選択説明会が開かれました。例年は5月の開催で希望する保護者も参加可能でしたが、コロナ禍のため生徒のみでの実施となりました。

 両年次とも、年次主任や進路指導部の先生方から、「自分のなりたい、あるいは向いている職業について見つめ直し、科目選択すなわち進路について保護者と相談しながらよく考えてほしい」旨の話がありました。その後、各教科から選択する際の注意や特徴、手続きなどの話しがありました。

 大学進学など、自分の進路について真剣に考える良い機会にしてほしいと思います。

 なお、保護者対象の科目選択説明は、1年次は7月11日(土)に、2年次は7月18日(土)の年次PTAのなかで行う予定です。ご不明な点があれば担任にご相談下さい。

3年次集会

7月1日(火)3年次集会が行われました。新しく年次に所属した先生方の紹介と校長先生、年次主任、生徒指導部の先生から激励をいただき、生徒達は真剣に耳を傾けていました。

6月から学校が再開となり、3年次になって初めての年次集会でした。普通科は進路達成、看護科は来週から始まる看護実習に向けて、それぞれの決意を胸に,改めて年次全体でスタートを切りました。互いに切磋琢磨し、1年次からのスローガンである「主体性を持って取り組む生徒」の集大成となるよう頑張っていきましょう。

 

四者協定締結

本校と宮城県中小企業同友会,東北財務局,白石市が包括連携協定を締結しました。地方創生とSDGsの推進という目標のもと,本校の総合的な探究の時間の研究活動に,講師の派遣,フィールドワークの受け入れ,イベントなどの協力をいただけるようになりました。

 詳しくは下記記事を参照ください。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60734460U0A620C2L01000/

 6月29日(月)より,1・2年次協働,全17ゼミでの研究活動が始まります。コロナ禍という制限がつきますが,今年度できることを着実に積み上げていきましょう。