白高ブログ

白高生の生活を紹介

箏曲部 第46回全国高等学校総合文化祭 出場報告!

 7月31日~8月1日に東京で行われた「第46回全国高等学校総合文化祭」に出場しました。本校は3年連続での参加となりました。コロナによる制限で思うように練習できない日々が続きましたが、連日の猛暑を吹き飛ばすような、さわやかな演奏を披露することができました。来年度もまた全国大会に出場できるよう、一日一日の練習を大切にしながら今後も取り組んでいきたいと思います。たくさんの応援、ありがとうございました。【箏曲部顧問】

 

吹奏楽部 第13回定期演奏会

 8月14日(日)仙南芸術文化センター(えずこホール:大河原町)にて、吹奏楽部の定期演奏会が行われました。例年だと5月に行われてきた定期演奏会が8月のお盆期間中となりましたが、保護者の方々や生徒・教職員などを中心に、多くの来場者があり大盛況でした。

 次回の定期演奏会が楽しみです!

 

10月29日(土) オータムコンサート 

開催予定!
 

 

2022年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅲ「ジェネシス」を演奏

 

ダンスあり歌あり、圧巻のパフォーマンスでした

 

 

 

 

オープンスクール(学校説明会)

 7月30日(土)にオープンスクール(学校説明会)を開催しました。県内各地から中学2,3年生とその保護者あわせて888名の方々に参加をいただきました。今年度も例年と同じように,教員と生徒が一体となりオープンスクールの運営を致しました。

9時からの全体説明会では,生徒会役員が写真や動画を使って学校生活の様子について紹介しました。また,本校入試担当から普通科・看護科それぞれの入試についても説明がありました。全体説明会の後は,普通科志望の中学生・保護者を2グループに分け,在校生との座談会や校舎案内,看護科志望の中学生・保護者に向けて看護科説明会を行いました。看護科では実習室等ツアー動画の視聴や授業ノートや物品の紹介,専攻科生徒から看護科の学校生活について紹介がありました。

県内においても新型コロナウイルス感染が急拡大するなか,人数制限のため,急遽グループ分けを行い,動画配信が滞るなど,参加者の皆様にはご不便をおかけした点もありました。今回,様々な理由で参加できなかった中学生の皆さんは,ぜひホームページ上にある特設サイトをご覧いただき,本校の校風や教育内容をご覧になってください。参観いただいた保護者の皆様,暑い中ありがとうございました。

【オープンスクールアンケートより(一部抜粋)】

*保護者が入れないオープンスクールを実施する高校もある中で,本日のように開催していただき非常にありがたいと感じました。先生方や生徒が,白高の良さを分かって欲しい!という熱意を感じました。

*生徒会主催説明会は、とても明るく楽しそうな雰囲気が伝わり良かったです。進学状況も詳しく知ることができ参考になりました。   

*学校が新しく広いのがいい。そして生徒たちが楽しそうな印象を持った。この学校に入れば自分の子供も伸びていくのではないかという期待が持てた。

*生徒のみなさんが積極的に挨拶をしてくれました。普段からしている生徒さんなのだと感心しました。

*合唱祭の映像を見て、男の子たちがちゃんと歌っていて驚いた。あの姿を見ると何でも真面目に一生懸命取り組む生徒たちが多いのではないかと思い,好印象を抱いた。

*説明がわかりやすい。意欲,支援力が素敵。現代的,魅力的でした。

*グループ分けが明確でなかったため、戸惑うところがあった。自主性を重んじる校風には大変好感がもてる。これからの時代,自走できる人財は,企業だけでなく社会からも重宝されると思う。そのことをキチンと意識した学習計画がされていることがわかり,有意義な時間となった。

*YouTube配信でトラブルって,スムーズに観れず、、、と思ったが,最後に先生の説明で魅力を感じました。自分が学生なら入りたいと思いました。

*コロナの感染者が増加の中、中止せずオープンスクールを行って頂き有り難うございました。感染対策も色々と考えて、生徒さん達にも協力して頂いたことに感謝致します。

 

【課題研究】TBC東北放送 本校課題研究の活動が放送されました

TBC東北放送にて朝5:55から放送されている「日本財団 海と日本PROJECT in みやぎ」において

本校課題研究 省エネ循環型社会ゼミ1班「廃プラスチック研究チーム」が、あすなろ学院の小学生と一緒に行っている活動が取り上げられました。

 

YouTubeにて過去の放送が観られますので、ぜひご覧下さい↓

「海ゴミのリサイクルを学ぶ調査隊出動! 日本財団 海と日本PROJECT in みやぎ 2022 #12」

https://www.youtube.com/watch?v=aHuseqy3Yu0

 

こちらの研究チームは、学校の近くの河川上流から河口部の亘理町の海岸まで、ゴミが集まっていく様子を二年かけて丁寧に調べてきました。

 

今年度春には、あすなろ学院の「ゼロワン調査隊」の小学生に向けて研究内容をプレゼンし、これをきっかけに研究協力の約束をしました。

 

今回、協同研究チームは「海洋プラスチックのリサイクル」に着目し、再資源化リサイクルの新たな仕組みを作り出している、株式会社MSC様の大河原工場にお邪魔しました。

 

海水と紫外線によって劣化したプラスチックを洗浄、粉砕、エイジングケアし、資源として蘇らせていく過程を見学し、正しい知識をもってリサイクルすることの大切さを学びました。

劣化した海洋プラをただ溶かして作った植木鉢は非常にもろく、素手で壊せるほどでしたが、正しい工程を経て作られたリサイクルプラの植木鉢はとてもしっかりしており、その違いは素人目にも明らかでした。

 

「プラスチックは悪者ではない」、「正しいリサイクルをしなければゴミを増やすだけ」、「子供だからこそ出来ることがあるのではないか」、児童生徒たちは、それぞれの思いを語り合い、今後も様々形で協力していこうと結束を強めました。

 

本校生徒たちは、今回の経験を糧にプラスチックごみ問題解決の糸口を提示できるよう、頑張りたいと話していました。

株式会社MSCの皆様、あすなろ学院の皆様、本当にありがとうございました。

【美術部】仙南高校美術展

7月16日~18日、白石市中央公民館にて「第63回仙南高等学校美術展」が開催されました。

総出品数114点。本校生徒からは16名が出品し、5名が受賞しました。

・宮城県高等学校美育会賞(第2位) 

 3年:阿部千尋 (写真:左上)

・優秀賞 

 1年:佐藤怜緒菜 (写真:二段目中央)    

・奨励賞 

 3年:佐藤陽菜 (写真:右上)

 1年:日下真那(二段目右)

 1年:佐藤佑羽(二段目左)

今年は、二年間実施できなかった美術教員の個別講評が復活しました。また、コロナ禍になってからはじまった「作品感想カード」も継続され、生徒達が自分の作品に対してのメッセージを大切そうに持ち帰る姿が見られました。

会場まで足をお運びいただいた皆様、ありがとうございました。

 

1年次プレSC1講習会(卒業生との座談会)

 8月1日(月)~8月2日(火)にかけて1年次プレSC1が開催されました。SC1は,難関大学を志望する生徒を対象に行われる進路支援プログラムのことです。今回は「プレSC1」ということで,1年次の生徒がSC1の活動を模擬的に体験しました。8時40分から開講式が始まり,その後は東北大学に進学した白高のOB・OGから話を聞いたり質問に答えてもらうなどして,活動内容についての理解を深めました。

マンドリン部 第13回定期演奏会

 7月23日(土)仙南芸術文化センター(えずこホール:大河原町)にて、マンドリン部の定期演奏会が行われました。マンドリン部は旧白石女子校で1965年(昭和40年)に創設された伝統ある部であり、通算すると今回で51回目の定期演奏会となります。

 演奏会は三部構成となっていて、第一部はアニメメドレーを中心に演奏しました。顧問の林先生も部員たちもキャラになりきり、誰もが知っているアニメの曲が演奏されました。

 第二部は、講師をしていただいている高橋五郎先生の指揮で~イタリア・マンドリンの調べ~と題し、優雅な演奏を披露しました。高橋五郎先生は日本マンドリン連盟の会長を務められている、マンドリン奏者の第一人者であり、本校のマンドリン創部当初(1965年)から指導に携わっていただいています。

 また、この演奏会で引退となる3年生4名でのアンサンブルコンサートも行われ、さすが3年生だと思わせる圧巻の演奏でした。演奏後は下級生がサプライズで花束を渡すと、思わず涙ぐむ一場面もありました。

 第三部は、テレビ番組のテーマ曲やドラマ主題歌を中心に演奏されました。テンポの良い曲では手拍子をしたり、ステージで1年生や林先生がダンスをしたりして、会場が一つになって盛り上がる素敵な演奏でした。

 

2022年度オープンスクールへご来場される皆様へ

 白石高校オープンスクールにお申し込みいただき,ありがとうございます。ホームページに実施内容を掲載しておりますが( https://hakko.myswan.ed.jp/setumeikai ),県内における新型コロナウイルス感染症拡大を踏まえ,改めて当日の留意事項を掲載いたします。

 

1 当日に発熱のある方,濃厚接触者に該当された方の参加はできません(7月30日(土)までに自宅待機期間が終了している場合には参加することができます)。参加者の皆様全員に『入場証明・健康観察カード』の提出をお願いしております。当日に御記入のうえ,受付時に提出してください。

2 欠席の連絡は必要ありません。

3 当日は上履きを御持参ください。また,必要に応じて飲料(フタのあるもの)を持参ください。

4 駐車場は手狭ですので,自家用車での来校は極力お控えください。

5 当日は保護者と中学生は別々の行動となります。また,感染症対策のため,普通科は保護者,中学生共にA・Bグループの2グループに分かれての行動となります。

6 県内のコロナウイルスの感染状況によっては,開催形態や時程の変更,参加いただける人数の制限など,実施内容を変更することがあります。変更がある場合は,本校ホームページにて連絡します。

7 実施中の事故等については,保護者の責任のもとで,宮城県PTA連合会及び仙台市PTA協議会が中学校単位で加入している学校契約団体傷害保険により御対応願います。

8 オープンスクール終了時,保護者とお子様が合流する際に混雑が予想されます。ホームページに掲載した案内図をご覧いただき,部活動見学の場所と終了後の待ち合わせ場所(下記参考)を事前に確認,相談しておかれますようお願いいたします。

【参考】

◆公共交通機関の利用者,又は第三者の送迎で来場する場合は,終了時間に合わせて,以下の場所を参考に待ち合わせいただくようお願いいたします。

〇部活動見学をしない又は本校舎で実施の部活動を見学する場合 → 図書室・生徒昇降口付近・駐輪場付近

〇サッカー・剣道・柔道・弓道部を見学する場合 → 旧白石女子高校駐車場付近

〇バドミントン・軽音楽・卓球部・野球部を見学する場合 → 旧白石高校の駐車場付近

   ※当日、女子バドミントン部は公式試合のため不在です。

〇ソフトテニスを見学する場合 → 益岡公園テニスコート前の駐車場付近

 

◆自家用車で来場された場合はそれぞれのお車で待ち合わせてください。

 

東北大会結果報告

男子弓道部 個人戦優勝!

水泳部女子 インターハイ出場! 

新体操部(男子)

6月24~25日に山形県酒田市で開催された東北高等学校新体操選手権大会に新体操部男子が出場しました。結果としては6チーム中5位ということで,目標としていた順位に到達することはできませんでしたが,大きなミスも出ず,まずまずの演技を披露することができました。今後は昨年度に引き続いての全国選抜大会出場を目指し,これから新人大会までの限られた時間,真摯に練習に取り組んでいきます。今後とも本校新体操部の活動にご理解ご協力を頂きますようお願いいたします。【新体操部顧問】

男子弓道部

6月25~26日に宮城県仙台市で行われた第52回東北高等学校弓道選手権大会の男子個人戦に3年生の菅原凌空君が出場し,見事優勝しました。決勝(11人出場)では射詰を9本連続的中させ(予選から数えると15本連続的中,それも5本目からは星的(小さな的)にも関わらず),秋田中央高校の選手とお互いに的中させ続けるといった,非常に白熱した戦いを制しました。応援ありがとうございました。【弓道部顧問】

水泳部(女子)

7月19日~21日にかけて第70回東北高等学校選手権水泳競技大会が開催され,3年生の折笠衣純さんが女子800M自由形の部で見事三位に入賞し,高知で行われるインターハイの切符を手に入れました。応援してくださった皆様,誠にありがとうございました。インターハイは8月15日~17日に行われます。応援をよろしくお願いいたします。【水泳部顧問】

 

 

3年ぶりの合唱祭

 7月1日(金),本校の伝統行事「白高合唱祭」が2019年以来3年ぶりに開催されました。1~3年生(普通科・看護科)がクラス対抗で課題曲(校歌)と自由曲の計2曲を歌いました。審査員には本校の校歌作成に携わっていただいた白石高等学校七ヶ宿校の目黒恵子副校長先生をはじめ,佐々木教頭先生,日下・菊地両主幹先生,萱森先生に担当いただきました。

今年度は考査後からわずか1週間ほどしかない練習期間の中,練習・本番時とも不織布マスクを着用し,換気の徹底やソーシャルディスタンスを保つなど,可能な限りの感染対策を行い,ようやく3年ぶりに合唱祭を行うことができました。発表会当日も学年やクラスを入れ替えながらアリーナを出入りし,他学年の発表を教室で視聴するなど,全校生徒がアリーナに集まることはできませんでしたが,クラスごとに工夫を凝らした発表が見られ,今まで以上にクラスの団結力が高まったことでしょう。当日まで中心となって活動していた合唱祭実行委員や,生徒会の皆さん大変お疲れ様でした。

【成績】

グランプリ 3年5組 自由曲「いのちの名前」

金  賞  1年6組 自由曲「僕のこと」

      2年4組 自由曲「空も飛べるはず」

      3年7組 自由曲「いのちの歌」

指揮者賞  3年7組 日下さん,3年2組 猪股さん

伴奏者賞  3年2組 宍戸さん

 

令和4年度 県総体 結果報告

<県総体報告会・東北大会壮行式の様子>

 

男子バレーボール部 1回戦 角田高校 0‐2 敗退

女子バレーボール部 1回戦 柴田農林高校  2-0 勝利

                                    2回戦 古川学園高校 0-2 敗退

サッカー部     1回戦 仙台高校 3-2 勝利

                                    2回戦 城南高校 0-3敗退

 新体操部 男子   第2位 (東北大会出場)

     女子   第5位

柔道部       男子個人戦 男子66kg以下級 三浦 初戦敗退

                                    女子個人戦 女子52kg以下級 三島 初戦敗退

男子バスケットボール部 1回戦 仙台西高校 59-53 勝利

                                         2回戦 仙台第二高校 63-86 敗退(ベスト32)

女子バスケットボール部 1回戦 泉高校  35対83  敗退

男子卓球部     団体戦 2回戦 富谷高校 3-1 勝利

                                                  3回戦 利府高校 0-3 敗退

                                    個人  シングルス 菅野,佐々木,関場,八巻 敗退

                                                   ダブルス  菅野・門間ペア 敗退

女子卓球部     団体戦 1回戦 迫桜高校 1-3 敗退

                                    個人  シングルス 小室 3回戦敗退,村上2回戦敗退,佐藤,吉田1回戦敗退

水泳部       男子4×100mフリーリレー第15位

                                    男子4×100mメドレーリレー第14位

                                    菅野 50m自由形 第45位

                                    高澤 50m自由形 第37位

                                    古谷 50m自由形 第34位,100m自由形 第37位

                                    髙子 50m自由形 第20位

                                   杉山 女子50m自由形 第23位,女子100m背泳ぎ 第16位

                                   折笠 女子400m自由形優勝,女子800m自由形優勝(東北大会出場)

剣道部        男子団体 塩釜高校3-0 勝利

                                                     仙台第一高校 0-3敗退(予選敗退)

           男子個人 佐藤,猪又 1回戦敗退

                  女子団体 宮城学院4-0 勝利

               松島高校4-0 勝利(予選突破)

                                                    決勝トーナメント1回戦 泉高校 3-1 勝利

                準々決勝 仙台育英高校 0-2 敗退(ベスト8)

          女子個人 向山 3回戦敗退

                                                    日下 ベスト16

男子ソフトテニス部 団体戦 1回戦 石巻西 3-0 勝利

                                                   2回戦 塩釜   2-1 勝利

                                                   3回戦 多賀城 2-0 勝利

                                                   4回戦 聖ウルスラ 0-2 敗退(ベスト8)

                                    個人戦 シングルス 佐藤(匠)・廣谷 組 (ベスト64)

                                                  ダブルス  木村・淺田 組,澤田・鈴木 組,村上・五十嵐 組 2回戦敗退

                                                                        永倉・佐藤 組,髙橋・大浦 組,伊藤(志)・浅野 組 1回戦敗退

 女子ソフトテニス部 団体戦 1回戦 柴農・柴農川崎 3-0 勝利

                                                   2回戦 宮城農業 2-0 勝利

                                                   3回戦 生文大 0-2 敗退

                                     個人戦 ダブルス 平間・石川ペア,榊原・三浦ペア2回戦敗退

                                                                      佐藤・佐藤ペア 1回戦敗退

男子弓道部     団体戦 準決勝敗退(ベスト8)

                                    個人戦 菅原凌空 5位 (東北大会出場)

女子弓道部     団体戦 予選敗退

                                    個人戦 鈴木 2回戦敗退,門馬,大高 1回戦敗退

男子バドミントン部 団体戦 1回戦 仙台城南 0-3 敗退

          個人戦 シングルス 岡崎(光)(ベスト64)

女子バドミントン部 団体戦 1回戦 佐沼 0-3 敗退    

                                    個人戦 シングルス 小野 (ベスト64)         

ソフトボール部(女子)  1回戦 松島・塩釜高校 14-15 敗退

陸上競技部     男子学校対抗 5位

          男子フィールド 2位

                                    男子5000m競歩 優勝 小畑(東北大会出場)

                    男子三段跳 優勝 朝野(東北大会出場)

                    男子走幅跳 5位 朝野(東北大会出場)

                    男子ハンマー投 3位 眞壁(東北大会出場)

                    女子5000m競歩 2位 薄木(東北大会出場)

 

 

マンドリン部「第13回定期演奏会」のご案内

マンドリン部が「第13回定期演奏会」を下記の日程で開催します。

 

今年も世界的マンドリン奏者で日本マンドリン連盟会長である本校マンドリン部外部講師の高橋五郎先生をお迎えしてのステージもご用意致しました。

ぜひご来聴賜りますようお願いいたします。

 

 日時:  令和 4年 7月23日(土) 開場12:45、開演13:15

 

 場所:  仙南芸術文化センター(えずこホール、大河原町)

(〒989-1267 宮城県柴田郡大河原町字小島1-1 TEL : 0224-52-3004)

JR大河原駅より徒歩約30分、車約10分、

宮交バス約5分(「村田」行、「川崎」行)→「大河原町総合体育館前」バス停下車・徒歩約5分

 

曲目:   Top of the World アニメソング・メドレー スピッツ・メドレー Love Love Love

           情熱大陸 ナポリの風 カンタ・シレーナ Beautiful 新宝島 Remember me

他、マンドリンのオリジナル曲 多数 

 

概要: 宮城県仙南地域唯一の高校マンドリン部。

昨年は何と和歌山県で開催の「全国高校総合文化祭」に出場しました!

ご指導頂いている日本マンドリン連盟会長の高橋五郎先生指揮によるステージもご用意致しました。

マンドリンでしか味わえない音色をぜひ聴きに来てください!

白石百白祭り 初夏の陣 ボランティア参加

6月26日(日)に白石駅前通りのすまiる広場(すまる屋敷)にて,白石百白祭り初夏の陣が開催されました。

科学研究部生物班の生徒が手乗り盆栽『座景』作りワークショップのボランティア講師を務め,軽音楽部の生徒が特設ステージにて日頃の成果を発揮し,素晴らしい演奏と歌声で大喝采を浴びていました。

 

 

 「初夏の陣」ではありましたが,当日は「盛夏」かと思うほどの真夏日で,じりじりと照りつける太陽の下会場はどこもかしこも熱気に包まれていました。温麺ワッフル,朝取りの新鮮な野菜やじゃがいも,卵などの食品の販売,白石和紙の展示,お茶会など様々なイベントが行われ,大勢のお客様に来場いただきました。

 今後も百白祭りは開催される予定とのことで,白高生のボランティア参加を募っていきたいと思います。

今回来場できなかった皆さん,是非次回は足をお運び下さい。

3年次 模擬選挙

 

 6月22日(水)本校アリーナで、3年生対象の選挙についての講話と模擬選挙が行われました。

 

 模擬選挙では、白石市の選挙管理委員会から実際に使われている投票机と投票箱をお借りしました。

 生徒たちは、講話で投票所の間取りや投票の流れを聞いた上で、実際の道具を使った模擬選挙を体験し、選挙への理解が深まった様子でした。

 

陸上部 インターハイ決定!

~東北大会結果~

 

第77回東北高校陸上競技大会(インターハイ東北予選)が,2022年6月14日(火)~17日(金)の4日間,新青森県総合運動公園陸上競技場で開催されました。本校出場選手の結果は,以下の通りです。

 

■男子三段跳び

 第1位 朝野 景斗(3年)

 記録 14m74

 

■男子走り幅跳び

 第15位 朝野 景斗(3年)

 記録 6m68

 

■男子5000m競歩

 第2位 小畑 遥琉(3年)

 記録 21:38.03

 

■男子ハンマー投げ

 第5位 眞壁 春登(3年)

 記録 48m31

 

この結果,朝野(三段跳び),小畑(5000m競歩),眞壁(ハンマー投げ)の3名が,2022年7月23日(土)から開催される全国高校総合体育大会「四国総体2022」に出場することとなりました。

応援,ありがとうございました。

 

なお,陸上競技は8月3日(水)~7日(日)の5日間にわたり,鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで開催されます。

引き続き,熱い応援をよろしくお願いいたします。

 

卒業生の皆さんへ、会報発送の遅れのお詫び

 令和3年の碧鵬会総会で、卒業後十年を経た会員から会費を徴収させいていただくということになりました。過去の取り決めに「卒業後十年を経た会員については、会費を納入した方にのみ会報をおくる」とあり、総会での話し合いの結果、この取り決めを根拠に以上のような決定となりました。詳しくは、会報に述べさせていただきました。

 その際、該当する第1回生と第2回生には、会報と一緒に会費振り込みのカップを送付させていただくことになっております。また、会報と会費振り込み納入カップの送付は業者委託となりました。

 会費を振り込んでいただく口座の作成には少々時間がかかり、会則の文言の変更等も必要で、そのために会報の発送が遅れております。お詫びとご了解をお願い申し上げます。

 なお、碧鵬会総会は8月6日(土)午後2時より、本校中講義室を会場として行います。ご参加のほど、よろしくお願い申し上げます。

【図書館】「沖縄をもっと知る」展 開催中!

2022年は,沖縄がアメリカから日本に返還されて50年になります。

今年は,沖縄本島北部のやんばるを舞台にしたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」が放映されたり,沖縄出身の脚本家による企画・脚本で怪獣ブームを巻き起こした「ウルトラマン」へのオマージュにあふれた映画「シン・ウルトラマン」が公開されたりしています。

そんな中で,白高生の皆さんにもっと沖縄について知ってもらえるよう,展示を企画しました。

 

 

 

はやくも「沖縄をもっと知る」展に気づいた図書館ツウの生徒たちは,70冊近くある書籍を眺めて目を輝かせていました!

「三高探究の日」の研究発表会に参加しました

5月17日(火)に仙台第三高校にて開催された探『三高探究の日』の研究発表会に、本校の課題研究から2つの班(計17名)が参加しました。

 

午前の部は、8月の全国総文祭出場予定の仙台三高自然科学部化学・生物・地学の各班の発表から始まりました。高校生とは思えないほどの研究内容と質疑応答の素晴らしさに、参加した本校生徒たちは自分たちの発表に向け緊張感とやる気を募らせていました。

 

その後行われたポスター発表では、教室や体育館を会場に79もの班が90分間繰り返し発表を行いました。本校生徒達もこの1年間に行った活動の成果を発表し、活発な質疑応答の中でプレゼンテーション能力と科学的なコミュニケーション能力を向上させることができました。

 

 

午後の口頭発表では、オンラインで台湾師範大学附属高級中学との英語での発表をはじめ、計28会場で発表が行われました。

 

今後の研究の構想を発表する「テーマ発表3min」では、短い発表時間の中でも、視聴者の興味関心をぐっと惹きつける独創的なテーマ設定や、アプローチの仕方など、参考になることが多くありました。本校の生徒たちは「自分たちだったらどのように研究を進めるか」などを考えながら、積極的に質問をしていました。

 

開会式の挨拶の中で「人は面白いことを知ったら人に伝えたくなる」という言葉がありました。今回参加したメンバーは、本当にその通りだと笑いながら、「昨年度の研究が面白くて楽しくて、人に伝えたくて仕方なくなった」と話していました。

 

今年度の課題研究は始まったばかりです。今回参加したメンバーだけでなく、どの班にも「人に伝えたくて仕方なくなる」ような、面白くて興味深い探究活動をして欲しいと思います。

 

 

発表班:

台湾師範大学附属高級中学1班(オンラインでの英語による口頭発表)、

仙台三高 自然科学部3班、理数科18班、普通科58班

志津川高校1班(ポスター発表)、

白石高校2班(ポスター発表)

                 (仙台三高 HPより)

課題研究はじまります!

 

 本校の総合的な探究の時間「M&Tタイム」で、今年度の課題研究が本格的に動き出しました。

 2年次はゼミ開きが行われ、1年次は探究基礎講座を受講中です。

 

<2年次:ゼミ開き>

 2年次はゼミ希望調査が終了し、5月24日(火)にゼミ開きが行われました。

 継続研究を行うために同じゼミに入った生徒もいれば、「あのゼミでこれをやりたい!」との決意から移った生徒もいるので、自己紹介や昨年度の活動内容について説明を受けることが主な活動でした。

前期中間考査後は1年生に構想発表会を行う予定です。

探究活動を通して、興味・関心のあることをとことん追求してほしいと思います。

 

<1年次:探究基礎講座>

 1年次はまず初めにオリエンテーションを受け、探究とは何かを学びました。体験や交流によって得られる興味・関心が研究テーマに生かされること、そしてそのために今後コースに分かれて講演を聴いたりグループワークに取り組んだりする予定であることを確認しました。

 是非、自分の興味・関心がどこに向いているのか見つけ、充実した課題研究にしてほしいものです。

 

仙南総体・定期戦報告会/県総体壮行式

 5月25日(水)の6・7校時に仙南総体・定期戦報告会と県総体壮行式がアリーナで行われました。佐藤校長先生の挨拶では2年ぶりに開催された白角定期戦の健闘が称えられ,定期戦・仙南総体での選手・応援団の活躍を労いました。各部からは仙南総体・定期戦の結果報告があり,県総体へ向けて部長が意気込みを話しました。それに対し,応援団がエールをおくり,選手たちの士気を高めました。感染対策のため,アリーナには選手しか入れませんでしたが,ZOOM配信を見ながら,全校生徒も各教室でエールを送りました。3年生にとっては最後の大会になり,ここで引退する人も多いと思います。悔いが残らないようベストを尽くしてください。