白高ブログ

2019年9月の記事一覧

大学入学共通テスト・大学入試英語成績提供システム保護者説明会(2年次)

 9月19日(木)の18:00より,2年次対象の令和3年度大学入試に関わる保護者説明会がありました。大幅に変更される大学入試共通テストや,それに関わる外部英語検定試験についての内容が説明されました。進路部長からはこれまでの大学入試との違いや,今のうちに保護者・生徒が考え,準備しておくべきことなどについて話がありました。また,英語科主任より外部英語検定の種類や,申し込み時期,大学によって必要性が異なる点などについて話しがありました。

 本日は保護者100人あまりが参加されました。なお,本日欠席した保護者の方へは,生徒を通じて資料をお渡しいたします。ぜひご家庭でも熟読されるとともに,お子様に任せきりにせず,ご不明な点は担任等を通じ学校へお尋ねください。

 

交通安全教室が開かれました

 9月18日(水)の7校時に全校生徒対象に「交通安全教室」が開かれました。講師には、白石警察署の交通課長の方をお招きしました。講話では、具体的に高校生が起こした自転車死亡事故などの事例や、DVDなどを通して自転車の危険性について教えていただきました。その後、事故がいかに身近にあるのか、一人一人が注意する意識を持つことがいかに大事かをお話し頂きました。

 生徒たちは熱心に聞き入っていて、交通ルールを守らなければならないという思いを強くもったと思います。日々の生活で常に意識を持ち、安全に配慮してほしいと思います。

 

体育祭(2日目)~特別編

 9月13日(金)は体育祭2日目のエキシビジョン、部活動対抗リレーの様子です。部活動のユニフォームを着たり、各部活動で様々な工夫を凝らしたり演出を織り交ぜながらゴールを目指し走っていました。

体育祭(2日目)

 9月13日(金)は体育祭2日目が行われました。曇り時々晴れ間が見られる心地良い風が吹く非常に恵まれた天候で、白高グラウンドを会場に陸上大会と閉会式が行われました。

各競技の優勝チームは、以下のようになりました。

・8人9脚      ・・・   3年7組      ・400mリレー   ・・・  3年4組

・障害物リレー  ・・・  2年6組      ・玉入れ     ・・・  2年2組

・綱引き         ・・・  3年7組        

・学級対抗リレー ・・・ 1年生  男:1年2組   女:1年2組

                                  2年生  男:2年5組   女:2年6組

                                          3年生   男:3年4組   女:3年7組Aチーム

 そして、体育祭の総合優勝は3年4組でした。おめでとうございます!

 白高4大行事の最後となった体育祭ですが、生徒たちは全力で楽しんでいた様子が窺えました。体育祭実行委員のみなさん夏休み前から本日まで長い間本当にお疲れ様でした。3年生はいよいよ本格的に受験生として頑張らなくてはいけません。体育祭や文化祭などで培った団結力やチームワーク、貪欲に勝ちにいく姿勢で受験勉強も頑張りましょう!

体育祭(1日目)

 今年の体育祭は、9月12日(木)・13日(金)の2日間で行われました。1日目は開会式の後、球技大会が行われ、場所は本校・旧白高・旧白女高・河川敷グラウンドなど競技に応じて様々な所で行われました。生徒たちは自分の出場する競技が終わるとすぐさま、次の会場へ移動し、クラス一丸となって応援をしていました。

各競技の優勝チームは、以下のようになりました。

 ・ソフトボール ・・・ 2年1・4組      ・サッカー   ・・・ 2年2・5組

 ・キックベース ・・・ 2年7組Aチーム   ・卓球     ・・・ 3年1・4組

 ・バレー(男) ・・・ 2年3・6組      ・バレー(女) ・・・ 2年7組

 ・バスケ(男) ・・・ 3年2・5組                   ・バスケ(女) ・・・ 3年7組

 そして、球技大会の優勝チームは2年7組でした。おめでとうございます。最後の体育祭となった3年生から初めて体育祭を経験する1年生まで、すべての生徒たちが一生懸命に取り組んでいました。また、どの競技どのチームにおいても、勝ちに貪欲な姿勢は、定期戦でしっかり培われていると感じました。秋晴れの中、全力で取り組む姿はさすが白高生でした。

課題研究・ゼミ活動⑤

 9月9日(月)の4校時から7校時にかけて1、2年生を対象とした課題研究ゼミ活動が行われました。今回の活動はフィールドワーク・フィールドリサーチを行うことをメインに4校時分の時間を割いて実施しました。全体58班のうち、半分近くの班が、事前にアポを取るなどして校外に出ての調査活動を行いました。校内に残った班も、さらに研究を進めたり、図書館やPC室を使った情報収集・調査活動を行うなど、研究のためにまとめて確保した時間を有効に活用していました。中でも、社会科学の群の「世界の貧困」のゼミについては、青年海外協力隊や国際協力関連で海外在住・留学経験があり、丸森町で地域おこし等で活動されている玉川さんと水車さんを外部講師としてお招きし、アフリカ・ナミビアや台湾・フィリピンでのご自身の経験から、それらの地域での貧困状況と、実は日本や身近で起きている貧困も同様に世界とつながっているということについて、プレゼンやグループワークを活用しながらご講話いただきました。また、同じ社会科学の群の「世界の格差」のゼミについては、本校の卒業生で現在ハワイに留学中の大学生に、LINEとテレビ電話を活用して、ハワイと日本の格差・差別の様子について、医療面や教育面などで実際に肌に感じていることを比較しながらお話しいただきました。

 今後、フィールワークやその他の活動で得た情報を分析して、まずは10月28日に行われる中間発表会で大学の先生方をお招きし、各ゼミ毎これまでの研究の軌跡を発表します。保護者や地域の方々にも公開しますので、ぜひお越しください。

吹奏楽部東北大会銀賞

8月24日に岩手県民会館で行われた東北大会に出場し、銀賞をいただきました。

惜しくも全国大会出場は逃してしまいましたが、当日は12分間全力で楽しみながら演奏することができました。

音楽を通して得られた感動は一生の宝物です。

ここまで応援してくださった全ての皆様に感謝致します。

本当にありがとうございました。

これからも白高吹奏楽部をよろしくお願い致します。

白石市の魅力向上ワークショップ参加

8月27日(火),白石市創生対策室主催による「白石市の魅力向上ワークショップ」に1・2年次課題研究,『地方創生』に所属する班長12名が,本校の代表として参加しました。

NECソリューションズの大守さんをファシリテーターとして,白石の創生対策室長である日下さんによる白石市の概要説明のあと,『小十郎キッズランド』や『おもしろいし市場』の担当者による現状と課題についての講話をいただきました。その後,NECの島津さんによる,SNS発信の重要性やそのデータの読み方についてお話をいただきました。講話の後,生徒たちは白石市の魅力を書き出して白石市を盛り上げるプロジェクトを作成し,最後には寸劇を交えて班ごとに発表して終了しました。

 白石市を盛り上げようとする方々との貴重な出会いの場となりました。各ゼミ班長は今日の研修内容を持ち帰り,今後の研究に大いに活かして欲しいと思います。

弓道部女子,鬼小十郎まつりボランティアとしてリハーサル参加

10月5日(土),第12回鬼小十郎まつりが白石市で開催されます。

このお祭りには毎年,本校弓道部の女子が片倉小十郎弓隊として出演しています。8月31日(土),白石城にてそのリハーサルが行われました。

普段練習している的よりも大きいのですが,いつもと異なる会場と作法に緊張が高まります。また,本番当日は甲冑を着て射るため,さらに難しくなります。なお現在,女子弓道部は2年生1名,1年生10名で活動しており,例年はほぼ2年生が参加するのですが,今年は1年生中心となります。そのためこれまで以上に一生懸命練習しています。本番では見事に的中できるのか。ぜひ足を運んで応援の方,よろしくお願いします。