白高生の生活を紹介
令和4年度 県総体 結果報告
<県総体報告会・東北大会壮行式の様子>
男子バレーボール部 1回戦 角田高校 0‐2 敗退
女子バレーボール部 1回戦 柴田農林高校 2-0 勝利
2回戦 古川学園高校 0-2 敗退
サッカー部 1回戦 仙台高校 3-2 勝利
2回戦 城南高校 0-3敗退
新体操部 男子 第2位 (東北大会出場)
女子 第5位
柔道部 男子個人戦 男子66kg以下級 三浦 初戦敗退
女子個人戦 女子52kg以下級 三島 初戦敗退
男子バスケットボール部 1回戦 仙台西高校 59-53 勝利
2回戦 仙台第二高校 63-86 敗退(ベスト32)
女子バスケットボール部 1回戦 泉高校 35対83 敗退
男子卓球部 団体戦 2回戦 富谷高校 3-1 勝利
3回戦 利府高校 0-3 敗退
個人 シングルス 菅野,佐々木,関場,八巻 敗退
ダブルス 菅野・門間ペア 敗退
女子卓球部 団体戦 1回戦 迫桜高校 1-3 敗退
個人 シングルス 小室 3回戦敗退,村上2回戦敗退,佐藤,吉田1回戦敗退
水泳部 男子4×100mフリーリレー第15位
男子4×100mメドレーリレー第14位
菅野 50m自由形 第45位
高澤 50m自由形 第37位
古谷 50m自由形 第34位,100m自由形 第37位
髙子 50m自由形 第20位
杉山 女子50m自由形 第23位,女子100m背泳ぎ 第16位
折笠 女子400m自由形優勝,女子800m自由形優勝(東北大会出場)
剣道部 男子団体 塩釜高校3-0 勝利
仙台第一高校 0-3敗退(予選敗退)
男子個人 佐藤,猪又 1回戦敗退
女子団体 宮城学院4-0 勝利
松島高校4-0 勝利(予選突破)
決勝トーナメント1回戦 泉高校 3-1 勝利
準々決勝 仙台育英高校 0-2 敗退(ベスト8)
女子個人 向山 3回戦敗退
日下 ベスト16
男子ソフトテニス部 団体戦 1回戦 石巻西 3-0 勝利
2回戦 塩釜 2-1 勝利
3回戦 多賀城 2-0 勝利
4回戦 聖ウルスラ 0-2 敗退(ベスト8)
個人戦 シングルス 佐藤(匠)・廣谷 組 (ベスト64)
ダブルス 木村・淺田 組,澤田・鈴木 組,村上・五十嵐 組 2回戦敗退
永倉・佐藤 組,髙橋・大浦 組,伊藤(志)・浅野 組 1回戦敗退
女子ソフトテニス部 団体戦 1回戦 柴農・柴農川崎 3-0 勝利
2回戦 宮城農業 2-0 勝利
3回戦 生文大 0-2 敗退
個人戦 ダブルス 平間・石川ペア,榊原・三浦ペア2回戦敗退
佐藤・佐藤ペア 1回戦敗退
男子弓道部 団体戦 準決勝敗退(ベスト8)
個人戦 菅原凌空 5位 (東北大会出場)
女子弓道部 団体戦 予選敗退
個人戦 鈴木 2回戦敗退,門馬,大高 1回戦敗退
男子バドミントン部 団体戦 1回戦 仙台城南 0-3 敗退
個人戦 シングルス 岡崎(光)(ベスト64)
女子バドミントン部 団体戦 1回戦 佐沼 0-3 敗退
個人戦 シングルス 小野 (ベスト64)
ソフトボール部(女子) 1回戦 松島・塩釜高校 14-15 敗退
陸上競技部 男子学校対抗 5位
男子フィールド 2位
男子5000m競歩 優勝 小畑(東北大会出場)
男子三段跳 優勝 朝野(東北大会出場)
男子走幅跳 5位 朝野(東北大会出場)
男子ハンマー投 3位 眞壁(東北大会出場)
女子5000m競歩 2位 薄木(東北大会出場)
マンドリン部「第13回定期演奏会」のご案内
マンドリン部が「第13回定期演奏会」を下記の日程で開催します。
今年も世界的マンドリン奏者で日本マンドリン連盟会長である本校マンドリン部外部講師の高橋五郎先生をお迎えしてのステージもご用意致しました。
ぜひご来聴賜りますようお願いいたします。
日時: 令和 4年 7月23日(土) 開場12:45、開演13:15
場所: 仙南芸術文化センター(えずこホール、大河原町)
(〒989-1267 宮城県柴田郡大河原町字小島1-1 TEL : 0224-52-3004)
JR大河原駅より徒歩約30分、車約10分、
宮交バス約5分(「村田」行、「川崎」行)→「大河原町総合体育館前」バス停下車・徒歩約5分
曲目: Top of the World アニメソング・メドレー スピッツ・メドレー Love Love Love
情熱大陸 ナポリの風 カンタ・シレーナ Beautiful 新宝島 Remember me
他、マンドリンのオリジナル曲 多数
概要: 宮城県仙南地域唯一の高校マンドリン部。
昨年は何と和歌山県で開催の「全国高校総合文化祭」に出場しました!
ご指導頂いている日本マンドリン連盟会長の高橋五郎先生指揮によるステージもご用意致しました。
マンドリンでしか味わえない音色をぜひ聴きに来てください!
白石百白祭り 初夏の陣 ボランティア参加
6月26日(日)に白石駅前通りのすまiる広場(すまる屋敷)にて,白石百白祭り初夏の陣が開催されました。
科学研究部生物班の生徒が手乗り盆栽『座景』作りワークショップのボランティア講師を務め,軽音楽部の生徒が特設ステージにて日頃の成果を発揮し,素晴らしい演奏と歌声で大喝采を浴びていました。
「初夏の陣」ではありましたが,当日は「盛夏」かと思うほどの真夏日で,じりじりと照りつける太陽の下会場はどこもかしこも熱気に包まれていました。温麺ワッフル,朝取りの新鮮な野菜やじゃがいも,卵などの食品の販売,白石和紙の展示,お茶会など様々なイベントが行われ,大勢のお客様に来場いただきました。
今後も百白祭りは開催される予定とのことで,白高生のボランティア参加を募っていきたいと思います。
今回来場できなかった皆さん,是非次回は足をお運び下さい。
3年次 模擬選挙
6月22日(水)本校アリーナで、3年生対象の選挙についての講話と模擬選挙が行われました。
模擬選挙では、白石市の選挙管理委員会から実際に使われている投票机と投票箱をお借りしました。
生徒たちは、講話で投票所の間取りや投票の流れを聞いた上で、実際の道具を使った模擬選挙を体験し、選挙への理解が深まった様子でした。
陸上部 インターハイ決定!
~東北大会結果~
第77回東北高校陸上競技大会(インターハイ東北予選)が,2022年6月14日(火)~17日(金)の4日間,新青森県総合運動公園陸上競技場で開催されました。本校出場選手の結果は,以下の通りです。
■男子三段跳び
第1位 朝野 景斗(3年)
記録 14m74
■男子走り幅跳び
第15位 朝野 景斗(3年)
記録 6m68
■男子5000m競歩
第2位 小畑 遥琉(3年)
記録 21:38.03
■男子ハンマー投げ
第5位 眞壁 春登(3年)
記録 48m31
この結果,朝野(三段跳び),小畑(5000m競歩),眞壁(ハンマー投げ)の3名が,2022年7月23日(土)から開催される全国高校総合体育大会「四国総体2022」に出場することとなりました。
応援,ありがとうございました。
なお,陸上競技は8月3日(水)~7日(日)の5日間にわたり,鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで開催されます。
引き続き,熱い応援をよろしくお願いいたします。
卒業生の皆さんへ、会報発送の遅れのお詫び
令和3年の碧鵬会総会で、卒業後十年を経た会員から会費を徴収させいていただくということになりました。過去の取り決めに「卒業後十年を経た会員については、会費を納入した方にのみ会報をおくる」とあり、総会での話し合いの結果、この取り決めを根拠に以上のような決定となりました。詳しくは、会報に述べさせていただきました。
その際、該当する第1回生と第2回生には、会報と一緒に会費振り込みのカップを送付させていただくことになっております。また、会報と会費振り込み納入カップの送付は業者委託となりました。
会費を振り込んでいただく口座の作成には少々時間がかかり、会則の文言の変更等も必要で、そのために会報の発送が遅れております。お詫びとご了解をお願い申し上げます。
なお、碧鵬会総会は8月6日(土)午後2時より、本校中講義室を会場として行います。ご参加のほど、よろしくお願い申し上げます。
【図書館】「沖縄をもっと知る」展 開催中!
2022年は,沖縄がアメリカから日本に返還されて50年になります。
今年は,沖縄本島北部のやんばるを舞台にしたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」が放映されたり,沖縄出身の脚本家による企画・脚本で怪獣ブームを巻き起こした「ウルトラマン」へのオマージュにあふれた映画「シン・ウルトラマン」が公開されたりしています。
そんな中で,白高生の皆さんにもっと沖縄について知ってもらえるよう,展示を企画しました。
はやくも「沖縄をもっと知る」展に気づいた図書館ツウの生徒たちは,70冊近くある書籍を眺めて目を輝かせていました!
「三高探究の日」の研究発表会に参加しました
5月17日(火)に仙台第三高校にて開催された探『三高探究の日』の研究発表会に、本校の課題研究から2つの班(計17名)が参加しました。
午前の部は、8月の全国総文祭出場予定の仙台三高自然科学部化学・生物・地学の各班の発表から始まりました。高校生とは思えないほどの研究内容と質疑応答の素晴らしさに、参加した本校生徒たちは自分たちの発表に向け緊張感とやる気を募らせていました。
その後行われたポスター発表では、教室や体育館を会場に79もの班が90分間繰り返し発表を行いました。本校生徒達もこの1年間に行った活動の成果を発表し、活発な質疑応答の中でプレゼンテーション能力と科学的なコミュニケーション能力を向上させることができました。
午後の口頭発表では、オンラインで台湾師範大学附属高級中学との英語での発表をはじめ、計28会場で発表が行われました。
今後の研究の構想を発表する「テーマ発表3min」では、短い発表時間の中でも、視聴者の興味関心をぐっと惹きつける独創的なテーマ設定や、アプローチの仕方など、参考になることが多くありました。本校の生徒たちは「自分たちだったらどのように研究を進めるか」などを考えながら、積極的に質問をしていました。
開会式の挨拶の中で「人は面白いことを知ったら人に伝えたくなる」という言葉がありました。今回参加したメンバーは、本当にその通りだと笑いながら、「昨年度の研究が面白くて楽しくて、人に伝えたくて仕方なくなった」と話していました。
今年度の課題研究は始まったばかりです。今回参加したメンバーだけでなく、どの班にも「人に伝えたくて仕方なくなる」ような、面白くて興味深い探究活動をして欲しいと思います。
発表班:
台湾師範大学附属高級中学1班(オンラインでの英語による口頭発表)、
仙台三高 自然科学部3班、理数科18班、普通科58班
志津川高校1班(ポスター発表)、
白石高校2班(ポスター発表)
(仙台三高 HPより)
課題研究はじまります!
本校の総合的な探究の時間「M&Tタイム」で、今年度の課題研究が本格的に動き出しました。
2年次はゼミ開きが行われ、1年次は探究基礎講座を受講中です。
<2年次:ゼミ開き>
2年次はゼミ希望調査が終了し、5月24日(火)にゼミ開きが行われました。
継続研究を行うために同じゼミに入った生徒もいれば、「あのゼミでこれをやりたい!」との決意から移った生徒もいるので、自己紹介や昨年度の活動内容について説明を受けることが主な活動でした。
前期中間考査後は1年生に構想発表会を行う予定です。
探究活動を通して、興味・関心のあることをとことん追求してほしいと思います。
<1年次:探究基礎講座>
1年次はまず初めにオリエンテーションを受け、探究とは何かを学びました。体験や交流によって得られる興味・関心が研究テーマに生かされること、そしてそのために今後コースに分かれて講演を聴いたりグループワークに取り組んだりする予定であることを確認しました。
是非、自分の興味・関心がどこに向いているのか見つけ、充実した課題研究にしてほしいものです。
仙南総体・定期戦報告会/県総体壮行式
5月25日(水)の6・7校時に仙南総体・定期戦報告会と県総体壮行式がアリーナで行われました。佐藤校長先生の挨拶では2年ぶりに開催された白角定期戦の健闘が称えられ,定期戦・仙南総体での選手・応援団の活躍を労いました。各部からは仙南総体・定期戦の結果報告があり,県総体へ向けて部長が意気込みを話しました。それに対し,応援団がエールをおくり,選手たちの士気を高めました。感染対策のため,アリーナには選手しか入れませんでしたが,ZOOM配信を見ながら,全校生徒も各教室でエールを送りました。3年生にとっては最後の大会になり,ここで引退する人も多いと思います。悔いが残らないようベストを尽くしてください。