白高ブログ

白高生の生活を紹介

合唱祭の練習はじまる

 7月5日(金)は白高4大行事のひとつ,合唱祭が行われます。

 朝のSHR前,昼休み,LHRなど,いたるところから練習に励む生徒の歌声が聞こえてきます。

 考査開け6月24日(月)からの2週間のみと,練習期間が大変短いため,歌う生徒たちだけでなく,合唱委員や指揮者,ピアノ伴奏者も大変です。しかし,白高生の団結力で,本当に素晴らしい,感動的な歌声を聞くことができるため,毎年皆が楽しみにしている行事です。ご家庭に鑑賞のご案内が配付されています。どうぞご確認下さい。

 

3年次普通科進路講演会が行われました

 6月24日(月)の6・7校時に3年生対象の「進路講演会」が行われました。進学志望者には河合塾仙台校から、公務員志望者には仙台大原簿記情報公務員専門学校から、それぞれ講師の先生を招き、受験生及び職業人としての心構えや学習における注意点などを中心に講話をしていただきました。

 河合塾の講師の先生は、昨今の大学入試の動向や、これまでの受験指導経験を活かしながら、特に受験に向かう姿勢について熱く語ってくれました。また、大原専門学校の講師の先生は、実際の公務員試験の問題集などを示しながら、公務員試験を乗り越えるために必要な具体的な対策の立て方を分かりやすく説明していただきました。生徒達は、講師の先生方の問い掛けに反応したり、メモを取りながら真剣に説明に耳を傾けていました。

 今日の放課後から3年生の課外学習も始まりました。今回の講演会で学んだことを元に受験モードに完全に切り替わって、それぞれの考える進路に向けて頑張って進んでいって欲しいと思います。

課題研究・ゼミ活動④

 6月24日(月)の7校時に1,2年生を対象とした課題研究ゼミ活動が行われました。今回でゼミ毎の活動は4回目です。今日は班分けに向けて、グループに分かれて自分たちの興味・関心を出し合いながら実際にキーワードやテーマについて話し合いを行いました。地方創生の群の5つのゼミについては、白石市地域対策室の方を外部講師としてお招きし、「白石市の現状とこれからの地域創生に向けた課題」について、白石市で現在取り組んでいる施策や有用な観光資源などについて紹介してもらいながらご講話いただきました。さらに、白石高校生とどのように連携していきたいかなどについても言及していただき、白高生からも多くの質問が出るなど、双方向のやり取りも行われて生徒にとってはとても有意義な時間となったようです。

 課題研究について、各ゼミそれぞれ探究活動の方向性が見えてきたようです。今後の研究の広がりに期待したいと思います。

白石百白祭り 夏の陣

6月30日(日),白石すまる屋敷にて白石百白祭り夏の陣が開催されました。

科学研究部生物班の生徒6名がボランティアを務め,茶碗盆栽である『座景』の講師,市内案内『梅花藻ツアー』のガイド,輪投げや塗り絵,段ボールブロックなどの幼児遊び補助と,大活躍の一日でした。また,軽音楽部の生徒8名が特設ステージにて日頃の成果を発揮し,素晴らしい演奏と歌声で大喝采を浴びていました。

 雨天ではありましたが,温麺バーガー,朝取りの新鮮な野菜やじゃがいも,卵などの食品の販売,白石和紙の展示,お茶会など様々なイベントが行われ,脇坂校長先生はじめ大勢のお客様に来場いただきました。

 今後も百白祭りは開催される予定とのことで,白高生のボランティア参加を募っていきたいと思います。今回来場できなかった皆さん,是非次回は足をお運び下さい。

防災訓練

6月28日(金),大地震を想定した防災訓練が行われました。

 東日本大震災の記憶は忘れられません。雨天のため,生徒達は体育館に避難しましたが,迅速で見事な避難を見せてくれました。地学が専門である小野教頭先生の講評では,地震の発生メカニズムや県内の活断層の所在,発生時の対応についてのお話があり,全校で確認しました。