白高生の生活を紹介
防災避難訓練
5月22日(木)に地震発生を想定した防災避難訓練を行いました。グラウンドに避難予定でしたが、あいにくの空模様のためアリーナに避難することになり、避難経路も変更になったりと想定外の避難訓練となりました。それでも生徒たちはスムーズにアリーナに避難し、人数確認や報告を迅速に行っていました。
防災主任からは災害に備えておくことや、帰路の確認について話がありました。最後に怪我人発生時の訓練として、3年男子学生による担架(ストレッチャー)の使い方について実践がありました。怪我人に対して担架をどのように置くのか、持ち上げるにはかけ声と連携が大切だということを実践しました。
災害は避けられませんが、心構えを持ち備えておくことは出来ると学んだ防災避難訓練でした。