理科

 高校の「理科」では、「物理」、「化学」、「生物」、「地学」の4科目を勉強できます。 

 以下、今年度の本校における授業の概要を紹介します。 対象生徒および必修/選択の扱いについては、別に掲げるカリキュラム表もあわせてご覧下さい。※「単位数」: 本校における1週間の授業時数(コマ数)を示しています。

物理

 物理は、内容のレベルによって「物理基礎」と「物理」の2種類があり、「物理」は、「物理基礎」を学んだのち理科系の大学への進学希望をもつ生徒が主として選択します。

今年度開講する授業
科目名 単位数 対象・必選 内容
物理基礎 4 普2年選択  力学(力のつりあい・等加速度運動・運動方程式・力学的エネルギー・熱)、波動(波の性質・音波・光)、電気の基礎について学びます。全体を通して現象の理解だけでなく、現象をグラフや数式を用いて表して理解していきます。
2
2 看2年必修
物理 4 普3年選択  平面内の運動(円運動・運動量・万有引力の法則)、電気と磁気、物質と原子(熱・電子)について学びます。
化学
 化学も、内容のレベルによって「化学基礎」と「化学」の2種類があり、「化学」は、「化学基礎」を学んだのち理科系の大学への進学希望をもつ生徒が主として選択します。
化学
今年度開講する授業
科目名 単位数 対象・必選 内容
化学基礎 2 普1年必修
普2年選択
 物質の構成、物質の変化、無機物質、有機物質について学びます。
3 看3年必修
化学 4 普3年選択  物質の状態、反応速度と化学平衡、高分子化合物、生活と物質について学びます。

 

生物
 生物も、内容のレベルによって「生物基礎」と「生物」の2種類があり、「生物」は、「生物基礎」を学んだのち理科系の大学への進学希望をもつ生徒が主として選択します。
生物
今年度開講する授業
科目名 単位数 対象・必選 内容
生物基礎 2 普1年必修  細胞の構造と機能及び増殖・生物の体の構造・生殖と発生・遺伝・環境の変化に伴う動物の行動や反応、及び植物の反応のしくみなどを学びます。
2 普2年選択
1
3 看1年必修
生物 4 普3年選択  タンパク質や遺伝子の働きを中心に生命現象のより深いしくみについて、また生態系の構造や機能についても学びます。

 

地学

 地学も、内容のレベルによって「地学基礎」と「地学」の2種類があり、「地学」は、「地学基礎」を学んだのち理科系の大学への進学希望をもつ生徒が主として選択します。

今年度開講する授業
科目名 単位数 対象・必選 内容
地学基礎 普2年選択  地学で扱う内容は多岐にわたっています。身近な自然現象から直接目にすることのできない理論的な内容にまで触れます。キーワードは「地球・岩石・鉱物・地層・化石・気象・海洋・宇宙」です。
地学 4 普3年選択  地学基礎の内容をさらに発展させて、地球と宇宙に関する知識や考え方を身につけます。地学的な探究方法や環境問題に対する分析方法・解決方法を学んでいきます。
学校設定科目

 上記のほか、学校設定科目として次の授業を開設しています。

今年度開講する授業
科目名 単位数 対象・必選 内容
探究物理     【工事中】
探究化学     【工事中】
探究生物     【工事中】
探究地学     【工事中】