発表予定の研究テーマ

※ 発表する研究テーマは変更になることがあります。

 

■地方創生系

白石市の魅力を#いいね白石を通して発信 白石市の魅力をSNSを通して広めるため,昨年度,ハッシュタグ「#いいね白石」を開発しました。今年度は,どうすれば「#いいね白石」が広まるか,どうすれば白石市の魅力をより多くの若い世代の人に知ってもらえるかを研究しています。
音楽の力で白石を元気に! 音楽が地域に与える影響や音楽によって地域を活性化させるためにできることを研究しています。廃校を利用した音楽イベントの企画・開催を目指しています。
廃校を活用して体を動かして遊びまくろう 白川地区の廃校を利用して地域を活性化させる方法を研究しています。体験型施設やスポーツ施設としてリノベーションを成功させた廃校利用の例を参考に,高校生としてできることを検討しています。
魅力ある白石へのメソッド 白石を盛り上げていくにはどうしたらよいか? お祭り? 花火? 魅力ある白石のためのメソッドを研究しています。
廃校で学校 yeah!~学活の時間~ 廃校の活用を研究しています。
high☆校ふぇす ~for白石~ この夏,旧・白川中学校で行われたお祭りの運営に携わりました。廃校の利用方法をもっと知りたい,高校生にできることを見つけたい,そんな想いで研究をしています。
地産地消いいぞ!〜給食から知ろう白石のこと〜 白石市の特産品,郷土料理の知名度UPについての研究をしています。子どもがおいしいと言えば,その親の世代にも美味しさを伝えることができると考え,給食に注目しています。
丸森産たけのこの普及 震災や台風で被害を受けた丸森の復興を実現したいと考え,丸森産のたけのこの普及を研究しています。今年は丸森産の竹を使った「竹炭」を制作しました。
枝豆作っちゃうよ~ん 特産物の知名度をあげ,地産地消の推進,地域の活性化を目指しています。特に枝豆について調べて,“地域の応援団”を増やすことを目指しています。

 

■人文社会系

STEP STEPとは「Shiroishi-high-school Teacher Education Project」の略です。将来,教員を目指している自分たちに,今できることを研究しています。この夏,小学生対象の勉強会を実践しました。
政治・経済・無関心 成人年齢の引き下げで,18歳からできることが増えます。しかし,生活に深く関わる『経済』についてわからないことはたくさんあります。そこで,自分たちが経済の先生となり,経済の意義を伝えます。
子どもの貧困 日本では,7人に1人が貧困であるとも言われます。私たちは,貧困に悩む子どもたちが現在どのような状況に置かれているのかについて研究しています。
生理の貧困 整理の貧困について周囲の認識の幅を広めること,貧困に苦しむ女性への支援を提供することを目指して活動しています。
貧困から読み取る東南アジア 経済成長中の東南アジアを例に取り,貧困問題の現状を調べています。貧困問題と他の社会問題との関係性についても研究しています。
ロシアとウクライナから学ぶ私たちにできること 私たちは,ロシアとウクライナの戦争について研究しています。この研究結果によって,世界の情勢に積極的に関わろうとする中高生の意識向上を目指します。
SOGIという考え方~女性差別を通して~ 日本だけでなく,世界的に女性は弱い立場にあるのはなぜでしょうか。SOGIという考え方を通して,性別に関係なく,全員が活躍できる社会を実現したいと考えています。

 

■自然科学系

アスファルトと廃材 世界では今,廃プラスチックを用いた道路舗装が注目されています。このことについて研究し,こんなリサイクル方法があることを広め,少しでもゴミを減らす意識を高めることを目指しています。
ペットとの災害避難 大地震が起こった際,ペットとの避難の方法がわからず冷静さを失ってしまった経験があります。自分のように混乱してしまった人もいるのでは? 正しい避難方法を示し,自分のような人を1人でも減らしたい!
白石断層を研究して 白石一帯の断層帯について研究しています。調査で得た情報を生かし,白石の防災意識の向上に貢献したいと思っています。
仙南の廃プラスチック問題とリサイクル プラスチックゴミを少しでも減らすため,小学生向けの講座で講演をしたり,プラスチックゴミを活用したアクセサリー作りのワークショップを開催したりしています。
特定指定外来種の食用化 外来生物を資源利用できないか研究しています。

 

探究発表会のトップページに戻る